これ、、、
3時間かかりました( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
がんばったー✨
ちょっとずれたらぜーんぶずれていくっていうやつ((((;゚Д゚))))
大胆な人はむかへんかも。。
でも、染め上がり気にせんかったら大丈夫らしい🙆♀️笑
性格めっちゃでるんやて🤣
陶芸みたい☺️
雪花絞りを自分で染めました💓
ちなみに
染めは一瞬っ
下拵え90%。
元は12mの反物。
染めの瞬間、時間で、色が変わるから、お店の人との一発勝負の連携でしたが、めちゃめちゃうまくいったー\(^o^)/
ぐふふ☺️
綿麻にしたので
夏着物としても行けそう( ღ’ᴗ’ღ )
夏が楽しみです💓
お客さんわたしだけやったのでお店の方と3時間。松山のマスターズ→ゴルフ→テニス→イカ釣り→京都の今→トランプ、旧約聖書、ユダヤ人、エジプト🇪🇬…etc
そしてさいご、おすすめしてもろた上賀茂神社に行って帰りましたʕ•ﻌ•ʔฅ
はいっ。言わずもがな、また、類友みたいな変な人を引き寄せましたꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ✨オモロー
しかもたまたまお財布に例の旧札しか残ってなくて。あ、この人のところにいくためにのこってたんやー(*⁰▿⁰*)✨とか思いました🍀よろこばれました💓
美味しそうなチーズケーキのお店も教えてもらったけれど。乳製品、動物性タンパク質まだ取れてませんー( ´△`)
なーんか。
こやってなって改めておもうねんけど、食べ物に関するエネルギーと時間、1日のなかでめっちゃめちゃつかってますよね笑
美味しいものを食べるために働いてるとかもききますし、わたしも美食家なほうなので…
今改めて「食」ってなんやろな?
って考えてしまいます。
何処行ってもとりあえず
さーお洒落なカフェ探すかー
とか、
なんか美味しいもんないかな
っとか。
運転してても、その自分の欲を満たすためにアンテナ貼ってるというか。
出かけると絶対探すし考えますもんね。それがいままでずーーーっとの習慣になってるから。
そこへのエネルギーと時間
余ってしゃーないっていうか笑
まあ、違うところに向けられるっていうのはありますけど
ま、
これも良いも悪いもないですね😊
でもとりあえず、、
この塩めちゃめちゃ美味しい…
そして、これ入れて茹でたじゃがいもの美味しいこと😭
にんじんも食べました😭
塩茹でがこんっなに美味しいなんて。。
食べるって何やろ。ほんま。
これだけでこんなに美味しいのにな。
でも、いつの間にかそれを忘れてにぶなってもっともっとって…
街歩くと怖くなる。
なにを求めて世の中には食べ物がこんなに溢れかえってるんやろう🤔
あの手この手で刺激してる。
体やなくて、脳みその快楽のためになってる。
過食
飽食
廃棄食、か。
ほんとに体に入れたいものはなんやろって。
「食べる」そのものに向き合うって結構辛い作業。自分の中でもわかってるけどやりたくないというか。手をつけたくない部分で😓好きなようにしたいから、考えたくないもんね。
でも行き着くところ食べ方って生き方なんかもな…っておもうから、これは同時に身体と向き合うことと切り離されへんねんなー。ガーンってなることばっかりやけれど、かけがえのない学びの時間。健康やったら考えへんのやろうけれど、この身体を与えられた意味。起きることを自分に、人生に、最大限に生かしたいなって☺️✨
そしてやっぱりこうやって、必要な量を自然に近い形で取り入れることの大切さみたいなのをしみじみと感じられるー🍀
うーん。でもこれって多分この時代あんまり共感されへんかもな。その証拠に需要少ないからそんなお店もめちゃめちゃ少ない。
やはりいつかは田舎で自給自足の有機栽培、してるかもなー🤔笑
旬のものを、必要なだけ、シンプルな形で。
外食も真心のある方が作ったものが幸せになるな。けど、そうじゃない食べ物もあるなーとも思います。アレルギー成分とかとは別の話で、わたしの中でなにを取り入れるかという基準の一つかもしれないなーと☺️
さて、話戻って上賀茂神社ずっと行きたかったからこの機会にいってきたけれど、今、本殿特別公開してまして\(*ˊᗜˋ*)/ うわーうわー。ナイスタイミング👍
御本殿にお参りさせていただいて。
素敵な色違い紅葉☺️
春やのに赤ー✨
エネルギー溢れたなぁ💓
ほくほくして帰りました🤤
染めた手ぬぐい。反物は後日っ
るーのお気に入りみたい😊
ずっと上乗ってる💓